今回は、初心者でもわかる不動産投資についてです。意外と知らない人が多いのが不動産投資で、アパートやマンション経営をするイメージなのではないでしょうか?
不動産の大家さんをイメージする人が多いでしょう。しかしまったくの初心者がゼロから大家さんになるのはハードルが高いもの。初心者が不動産投資するならREIT(リート)がおすすめです。この記事ではREITの特徴やメリット・デメリットを解説します。
不動産投資って土地やビルを買うんじゃねーのか?
地主や不動産王になれるのか!!
不動産投資とは不動産を購入し、他人に貸したり売ったりして収益を得るものです。単に不動産投資というと、アパートやマンションのオーナーになることを指すことが多いです。ここからは広い意味での不動産投資と区別するため、いわゆる「大家さん」になることを実物不動産投資と呼びます。実物不動産投資をはじめるにはある程度の資金が要ります。フルローンで購入する方法もありますが、初心者が行うにはリスクが高い投資です。それに比べてREITは証券会社に口座があればすぐに始められます。
REITとは
投資家から集めたお金を不動産に投資し、そこで得られた収益を投資家に分配する金融商品です。厳密には日本のREITはアメリカのREITと制度が異なるためJ-REITと呼ばれることもあります。
REITで不動産投資・運用を行うのは投資法人です。投資法人は不動産を運用することだけを目的にしており、役員のみで従業員はいません。原則として不動産の開発は行わず、賃貸事業のみを行います。配当可能利益の90%超を分配すると法人税がかからない仕組みなので、利益のほとんどが投資家に還元されます。
REITを購入する方法
REITの購入方法は通常の株式とほとんど同じです。
個別銘柄
株式と同様、約100ある投資法人から個別に選んで購入します。証券会社で1口単位から購入できます。投資法人が投資している物件名も公開されているので、銘柄選びの参考になり。実際には分配金がでるタイプもあり、毎月型や毎年型といった配当金ぐ受け取れる銘柄もあります。
・投資信託
複数の株式に投資する投資信託があるように、複数のREITに投資する投資信託もあります。個別銘柄を買うには1口100円~数十万円の資金が必要ですが、投資信託なら少額から購入可能。REITだけでなく株式や債券を組み合わせた商品を利用すれば、それだけで分散投資ができます。信託報酬がかかる分、個別銘柄と比べると利回りは低くなりますが、つみたてNISAやiDeCoを利用すれば節税しながら長期的な資産形成ができます。
・ETF(上場投資信託)
こちらも複数のREITに投資する投資信託です。投資信託は一日一回基準価額が決まるのに対し、ETFは上場しているためリアルタイムで取引できます
なんかわかったぞ!
実際に現物を買わなくても不動産投資ができるんだな!
REITのメリット・デメリット
REITについて、実物不動産投資を比べたときのメリット・デメリットをみていきましょう。
【メリット】
実物不動産投資をするには物件を選び、管理会社を選び、手間がかかります。REITをはじめるのに必要なのは証券口座と資金のみです。REIT投資信託であれば、100円からでも積立可能。ネット証券を利用すれば家の中ですべて完結します。
実物不動産投資だと所有している不動産の管理をしなければなりません。管理会社に任せていても、しばしばオーナーの判断が求められることがあるでしょう。REITは不動産そのものにはノータッチです。
REITならたくさんの不動産に投資できるため、分散投資になります。株式、債券、REITを組み合わせた投資信託を購入すれば、それだけで資産全体を分散できます。
実物不動産はいざ現金が必要になったときに買い手が現れるか分かりません。REITは市場で取引されているため、売買しやすいです。
投資法人の投資先物件をチェックすると、有名なオフィスビルやホテル、施設の名前が見つかります。実物不動産投資ではとても手が出ないような物件でも、REITなら投資可能。こうした物件は安定した賃料収入が見込まれるので、実物不動産と比べて心配が少ないです。
100円からできるってw
俺ならまずは10万からやってみるかな!
配当金ともあるんだな、普通に銀行においておくよりもいいかもな!
【デメリット】
REITは実物不動産投資と比べて利回りが低めです。実物不動産投資は場合によっては大きなリターンが期待できますが、REITで劇的にリターンが増えることはほとんどありません。その分、実物不動産と比べてリスクが低いのはメリットです。
実物不動産投資はローンを活用して物件を購入できますが、REITはローンが利用できません。とはいえ、初心者が自己資金の何倍ものお金を借り入れるのはリスクが高いので、あまり関係ないといえるでしょう
デメリットも十分理解してから始めるべきだな!
不動産を買うとなると銀行でローンを組んだりするがREITは自己資金内でやる投資だからリスクは小さくて済むということだな。
まとめ
REITとETFは価格が大きく動くこともあります。短期的な投資ではなく、長期的に保有して値分配金を再投資しながら運用することをオススメします。
不動産投資についてわかってくれたかな?
次も、為になる投資情報をブログで配信してくから待ってくれな